これから鯛ラバを始める方に《うたまるGT》おすすめの高性能なリールをご紹介いたします。参考にしていただけたら幸いです。
クリックできる目次
鯛ラバとは?
タイラバとは真鯛釣りで用いられるルアーの一つで、元々は漁師さんが使用していた漁具が起源だと言われています。別名【鯛カブラ】とも呼ばれます。
釣り方としては、『タイラバを底まで沈め、一定のスピードで巻き上げるだけ』といたってシンプルな釣法なので初心者の方にもおすすめです。
しかし、シンプルな分巻き上げスピードなど動作の一つ一つで釣果の差が出ることもあり、意外と奥が深く中級者から上級者にもハマる方が多い釣りです。
タイラバリールの選び方
ベイトタイプ?スピニングタイプ?専用タックルが必要?
基本的に鯛ラバは直下に落とすバーチカルな釣りになるため、フォール中のあたりが取りやすく、落とす釣りでの操作性に優れた『ベイトリールタイプ』が主流です。
バス釣りなどで使っているベイトリールも使用することは出来ますが、海水に対応していないリールは錆に弱いので、海水での使用は避けましょう。
鯛ラバ専用のタックルが多数販売されているので、専用タックルを購入することをおすすめします。
タイラバはリール選びが重要
タイラバではリールの性能が重要となってきます。釣り方として、着底後に均等な速度で巻き上げる『等速巻き』が基本となります。
アタリが出てもアワセることなく均等な速度で巻き続けることによって、鯛は違和感無くタイラバに食いつきます。
そして、もう一つ重要なのがリールのドラグ性能です。
タイラバには鯛だけでなく様々な魚種が食ってきます。時には大型の青物が食ってくることも珍しくありません。
ですので、大鯛や青物にも対応できるリールを選ぶようにしましょう。
カウンター付きリール
初心者や入門者におすすめなのがカウンター付きリール。
ラインの放出量から水深を表示してくれ、どのタナ(水深)でアタリがあったかも把握しやすいです。また、人気なのが巻取りの速度を表示してくれるモデルです。
『等速巻き』が基本のタイラバには持ってこいのリールです。
操作は簡単なので、初心者の方はカウンター付きのリールを選ぶことをおすすめします。
ハイギアとパワーギアはどっちがいい?
◆ハイギア(HG):巻き取り量が多く、早く回収ができる。手返しが良くなるが、巻き心地が重くなる。
◆パワーギア(PG):大きな魚を掛けた際や、重いジグを使用した際に軽く巻ける。巻き心地が楽な反面、潮の抵抗を感じにくく回収もHGに比べ時間が掛かる。
ハイギアとパワーギアについては意見が分かれるところだと思います。
使い分けるならば、水深の深い場所はハイギア、水深の浅い場所ではパワーギアというような感じで使用されている方も多いです。
結局のところ好みで選んで大丈夫です。個人的には疲れにくいパワーギアをおすすめします。
タイラバリールのサイズ
タイラバで使うベイトリールのサイズは100番~200番台がおすすめです。
タイラバで使用するラインはPE0.8号~PE1号が主流となっているので、PE1号が最低200m巻けるリールを選ぶようにしましょう。
タイラバリールは、PE1号が最低200m巻ける100番~200番台のリールがおすすめです!
おすすめタイラバリールはこちら!(ベイトモデル)
●ギア比:5.1:1
●自重:244g
●糸巻量:PE1.5号-260m/2号-200m
●最大ドラグ力:7kg
●ベアリング:6/1
●巻取り量:56㎝
●価格:8,000円前後
リアルメソッドは釣り具のポイントで有名なタカミヤのプライベートブランドです。
最大ドラグ力7kgでパワフルなやり取りが可能なパワードラグを採用。フォール中のバイトへの対応や、こまめなタナ取りが可能なスピードクラッチ機構。本体フレームには超耐腐食性「アルミニウムSAC(SUPER ANTI CORROSION)」を採用。最も錆びやすいスプールの両軸には、従来の防錆ステンレスベアリングより飛躍的な耐食、防錆性を実現した『MADE IN JAPAN』のステンレスベアリングを採用。マグネットブレーキ搭載により、キャスティングにも対応し幅広いポイントをカバーします。
◇ハイギアタイプ
◆REALMETHOD ギガソルト HG
●ギア比:7.0:1
●自重:243g
●糸巻量:PE0.8号-260m/1号-200m
●最大ドラグ力:5.5kg
●ベアリング:7/1
●巻取り量:77㎝
◆シマノ 16 炎月BB 101PG 左ハンドル
◆シマノ 16 炎月BB 100PG 右ハンドル
●ギア比:5.5:1
●自重:185g
●糸巻量:PE1号-200m
●最大ドラグ力:5.5kg
●ベアリング:4/1
●巻取り量:59㎝
●価格:12,000円前後
『炎月BB』は鯛ラバゲームに適した設計を施したリール。ボディには高剛性かつ軽量なカーボン強化素材CI4+を採用し、「優れた剛性」と「軽さ185g」を両立。一日中巻き続ける鯛ラバにおいて、自重の軽さは疲労軽減や集中力維持だけでなく感度向上にも直結。大きなアドバンテージとなる。2017年はギア比5.5のパワーギアに加え、待望のハイギアモデルが登場。7.2のギア比はハイギアならではのリーリング感度とハイスピードな回収による手返しの良さを実現。着底後のタッチ&ゴーにも素早く対応する。鯛ラバだけでなく、幅広く船釣りに対応する一台だ。
◇ハイギアタイプ
◆シマノ 17 炎月BB 101HG 左ハンドル
◆シマノ 17 炎月BB 100HG 右ハンドル
●ギア比:7.2:1
●自重:185g
●糸巻量:PE1号-200m
●最大ドラグ力:5.5kg
●ベアリング:4/1
●巻取り量:77㎝
●ギア比:6.4:1
●自重:187g
●糸巻量:PE0.8号-300m/1号-250m
●最大ドラグ力:5.5kg
●ベアリング:5/1
●巻取り量:64㎝
●価格:19,000円前後
ロングハンドル搭載のタイラバ専用機!
タイラバに最適なスペック。直線引きのパワー掛け合わせや100g以上のタイラバに対応120mmダブルロングハンドル仕様。
ドラグクリック、フィネスカーボンマトリックスドラグ搭載でマダイやタイラバターゲットフィッシュとのやり取りもスムースに。スーパーファイヤーライン0.8号-300mのラインストックでどてら流しにも対応したラインキャパシティ。
◆ダイワ 18紅牙 IC 100PL-RM 左ハンドル
◆ダイワ 18紅牙 IC 100P-RM 右ハンドル
●ギア比:4.9:1
●自重:210g
●糸巻量:PE 0.8号-250m/1号-200m
●最大ドラグ力:5kg
●ベアリング:6/1
●巻取り量:52㎝
●価格:20,000円前後
速度表示機能付きICカウンター搭載、ハイパワー・軽量タイラバリール。先鋭的なデザインを纏い、ソルトリールとして重要なタフさと軽量性、操作性を向上させたNEW紅牙IC。タイラバに最適な巻取り長さを実現した「楽巻き」コンセプトモデル。
●ギア比:5.8:1
●自重:200g
●糸巻量:PE1号-200m
●最大ドラグ力:5kg
●ベアリング:5/1
●巻取り量:58㎝
●価格:23,000円前後
■「等速巻き」で真鯛を射抜く!
カウンター付き軽量鯛ラバリール
炎月CTは、穂先を見ながらにして、一定スピードのリトリーブができる「メトロノーム機能」を搭載。一定間隔に刻む音でリトリーブスピードを掴み、目線は穂先に集中できる。リトリーブ中はカウンターを見る必要はなく穂先に集中できるから、穂先はブレさせることなく安定し、より完璧な等速巻きに近づくのである。また、水深表示はもちろんのこと、フレーム・ボディには軽量高剛性のカーボン強化素材CI4+を採用し、カウンター付きリールにして200gという軽量ウエイトを実現。タックルの感度向上だけでなくアングラーの集中力持続にも繋がっている。「釣れるリール」がここにある。
◇ハイギアタイプ
◆シマノ 17 炎月 CT 101HG 左ハンドル
◆シマノ 17 炎月 CT 100HG 右ハンドル
●ギア比:7.0:1
●自重:200g
●糸巻量:PE1号-200m
●最大ドラグ力:4.5kg
●ベアリング:5/1
●巻取り量:70㎝
◆ダイワ ソルティガ BJ 100PL-RM 左ハンドル
◆ダイワ ソルティガ BJ 100P-RM 右ハンドル
●ギア比:4.9:1
●自重:300g
●糸巻量:PE1号-400m/2号-200m
●最大ドラグ力:7kg
●ベアリング:12/1
●巻取り量:55㎝
●価格:43,000円前後
ベイジギング用リールに求められるあらゆる要素を高い次元でクリア。
ダイワの長年の経験をもとに度重なるテストで培った、まさに「Made in Field」をカタチにしたハイエンドモデル。
よりパワフルに巻ける110mmダブルハンドルを装備、大型マダイの強いアタリにもリトリーブが止められることなく、しっかりと食い込むまで巻き続けられる。
ローギヤモデルはタイラバの必要条件を追求し辿り着いた「楽巻き」コンセプトのもと、紅牙をイメージしたピンクでカラーリング。
◇ハイギアタイプ
◆ダイワ ソルティガ BJ 100SHL 左ハンドル
◆ダイワ ソルティガ BJ 100SH 右ハンドル
●ギア比:7.3:1
●自重:300g
●糸巻量:PE1号-400m/2号-200m
●最大ドラグ力:7kg
●ベアリング:12/1
●巻取り量:81㎝
◆シマノ 12 オシアカルカッタ 201PG 左ハンドル
◆シマノ 12 オシアカルカッタ 200PG 右ハンドル
●ギア比:5.0:1
●自重:285g
●糸巻量:PE1号-440m/2号-200m
●最大ドラグ力:6kg
●ベアリング:5/1
●巻取り量:58㎝
●価格:30,000円前後
オシアジガーの血統を受け継ぐ。 小型ガッチリ堅牢モデル。
オフショアの酷使に耐える堅牢性、X-SHIP搭載によるシルキーでブレのない回転フィーリング、いち早く狙いのタナにジグを落とすためのフォール性能、そしてテクニカルなシャクリも容易に繰り出せるパーミング性。
さらにはライトジギング、鯛カブラにふさわしい細糸いたわり機構までを搭載。シマノが送り出す、オフショアに新展開をもたらすNEWウェポン。
◇ハイギアタイプ
◆シマノ 11 オシアカルカッタ 201HG 左ハンドル
◆シマノ 11 オシアカルカッタ 200HG 右ハンドル
●ギア比:6.7:1
●自重:285g
●糸巻量:PE1号-440m/2号-200m
●最大ドラグ力:5kg
●ベアリング:5/1
●巻取り量:78㎝
おすすめリール性能比較
メーカー |
||||||
タカミヤ REALMETHOD |
シマノ | アブ ガルシア |
ダイワ | シマノ | ダイワ | シマノ |
◆ギガソルト PG | ◆16 炎月BB 101PG | ◆17 REVO TRV-L |
◆紅牙 IC 100PL-RM | ◆15 炎月 CT 101PG | ◆ソルティガBJ 100PL-RM | ◆12 オシアカルカッタ 201PG |
ギア比 |
||||||
5.1:1 | 5.5:1 | 6.4:1 | 4.9:1 | 5.8:1 | 4.9:1 | 5.0:1 |
自重 |
||||||
244g | 185g | 187g | 210g | 200g | 300g | 285g |
糸巻量 |
||||||
PE1.5号-260m/2号-200m | PE1号-200m | PE0.8号-300m/1号-250m | PE 0.8号-250m/1号-200m | PE1号-200m | PE1号-400m/2号-200m | PE1号-440m/2号-200m |
最大ドラグ力 |
||||||
7kg | 5.5kg | 5.5kg | 5kg | 5kg | 7kg | 6kg |
ベアリング |
||||||
6/1 | 4/1 | 5/1 | 6/1 | 5/1 | 12/1 | 5/1 |
巻取り量 |
||||||
56㎝ | 59㎝ | 64㎝ | 52㎝ | 58㎝ | 55㎝ | 58㎝ |
参考価格 |
||||||
8,000円 | 12,000円 | 19,000円 | 20,000円 | 23,000円 | 43,000円 | 30,000円 |
最高のタックルで最高の真鯛をGET!
タイラバは落として、巻くだけ。単純だけに奥が深いタイラバゲーム。
マダイ特有のガッガッガッという前アタリからの強烈な3段引き。トルクフルなファイトを是非、Myタックルで堪能してください!