『HSP』って知ってますか?

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

485人の購読者に加わりましょう
スポンサードリンク

 


おはこんばんにちは!うたまるGTです(´-`*)

今日はクリスマスイブということで浮かれた若者達でいっぱいですね。


https://www.usj.co.jp/christmas2018/minion/より引用

みんなウォーカーに喰われてしまえばいいのに(^^)/

とまぁ、僕は今日仕事なので明日が家族サービスDayになりそうです。


http://news.livedoor.com/article/detail/15775369/り引用

ゲームに関してはここ二日ぐらい信オンができていないので信オンネタが無いんですよね(;’∀’)

動画の編集もなんだかんだでできてないです(´-ω-`)

今回は編集時間も短そうなので今日、明日にでもやっつけようと思います。


話しは変わって、最近知った言葉なんですが『HSP』って知ってますか?

HSP』とは『Highly Sensitive Person-ハイリー・センシティブ・パーソン』の略であり、『感受性が強く、人一倍敏感な人』のことです。

◆HSPとは

生まれつき刺激に弱く、周囲の刺激を過度に受け取ってしまう人のことです。

HSPの特徴には、身体的・精神的なものの両方があるとのこと。ただ、人によっては両方とも過敏だったりどちらか一方だけ過敏だったりと個人差が大きいようです。

過敏さの程度にも個人差があり、日常生活にも支障をきたすほど深刻な症状に悩む人もいれば、社会生活を問題なく送れる人もいます。(TECH::NOTEさんより引用)

特徴として、

・感覚や人の気持ちに敏感

・外からの情報に異常に反応してしまう

・周りの情報を拾い過ぎてしまう

HSP』は人口の2割に見られ発達障害や病気ではなく先天的な一つの《特性》です。

子供であれば『HSC-Highly Sensitive Child』という風に言われます。

HSPのチェック項目が下記になるんですが、当てはまる項目がいくつかあり、悩んでいたことを一つ解決することができたので今回記事にしてみました。

心理学者エレイン・N・アーロン氏が作成したチェックテスト

 感覚に強い刺激を受けると容易に圧倒されてしまう

 自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ

 他人の気分に左右される

 痛みにとても敏感である

 忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる

 カフェインに敏感に反応する

 明るい光や、強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などにに圧倒されやすい

 豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい

 騒音に悩まされやすい

 美術や音楽に深く心動かされる

 時々神経が擦り切れたように感じ、一人になりたくなる。

 とても良心的である※1

 すぐにびっくりする(仰天する)

 短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう

 人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)

 一度にたくさんのことを頼まれるのがイヤだ

 ミスをしたり物を忘れたりしないよういつも気をつけている。

 暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている

 あまりにもたくさんのことが自分の周りで起こっていると、不快になり神経が高ぶる

 空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる

 生活に変化があると混乱する

 デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

 同時に自分の中でたくさんのことが進行すると気分が悪くなる。

 動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している

 大きな音や雑然とした状況など強い刺激に悩まされる。

 仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる

 子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた

もし質問に14項目以上あてはまったら、おそらくあなたはHSPです。ただし、それをもとに、個人の人生をまるごと判断できるような正確な心理テストというものはありません。
われわれ心理学者は優れた質問にしようと努力します。しかしそれはあくまで、その人の一面を、平均的な反応に基づいて判断するためのものです。もしあなたが該当する質問の数がすくなかったとしても、それがとてもよくあてはまるのであれば、あなたはHSPかもしれません。

僕の場合「人の表情や変化から感情を読み取れてしまう」ことが特に困る。

あくまでも「憶測」に過ぎないんだけど当たってることが多く、経験からもその「憶測」が先行してしまうこと。

要は憶測で判断してしまう。

あとは「人の気持ちに敏感」故に八方美人になりがち。

空気を読んだ発言だったり相手を不快にさせないように振舞ったりしてしまう。

という風に人と接することが疲れるんで億劫になるんですよね。

とは言え良い部分ももちろんあって、

・良くも悪くも空気が読める。

・ミスや物忘れに気付ける

・考えが読める分、他人事であれば的確なアドバイスができる

と、パッと思いつくのでこんな感じですかね。

ミスや物忘れに気付ける」に関しては、また面倒くさい性質で1日の中で『行動を振り返る』ことを何度か行うので結果的にミスに気付けるのだと思います。

今までは面倒くさい「」だなって思ってたんですが、いつもやってることとして「家を出た後に家を出るまでの行動を振り返ったり」、「会社からの帰宅中は会社での1日を振り返ったり」と会話のやりとりなど結構細かいところまで振り返ります。

正直こんな自分に疲れることもあるんですが、これが自分である以上上手に付き合っていく必要があると思うし、コントロール出来るようになれば良い武器になると思ってます。

僕の場合は年齢を重ねていくにつれ「こんなんじゃダメだな」「もっと自分に自信を持ちたいな」って思うようになり、苦手だった自ら発信することをあえてやろうとYouTubeやブログをやってたりしてます。

牛歩の如くであったとしても人は成長していくことが出来ると思っているので、『HSP』以外にも人には色んな《特性》があると思うんですが何よりも自分を知ることが大切です。

自分を変えたいのであれば今の自分を知り、今の自分を受け入れることだと思います。

結局何が言いたかったかって言うと、

『クリスマスだからって浮かれんなよ』

ってこと。

そんじゃ、☆;:*:;☆;:*:;☆ Merry X’mas☆;:*:;☆;:*:;☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スポンサードリンク



フォローする